甫喜ヶ峰森林公園の植物
4月 ユキモチソウに会いたい
9月 チャボホトトギスに会いたい
表紙絵 ユキモチソウ
表紙絵 ユキモチソウ
※【蔵出し編集】
ホームページを編集するには、改めてその月その頃にその場所に出かけて花行動を楽しみ、かつホームページをある程度意識して観察したものをもとに、以前の画像や映像も含めて行うよう心掛けてきました。岩樋・道後山、上帝釈峡、天田川沿い、鯉が窪、木曽駒ケ岳などの編集がそれにあたります。
しかし、自分の年齢(残された時間)からして、再びその場には行くことは出来ないだろうと判断した時に、以前の記憶とその時の画像や映像だけで編集することもありました。槍ヶ岳、秋田駒ケ岳、鳥海山、白山、夕張岳、礼文・利尻島等がそれにあたります。白山などは是非にもう一度登ってからと思っていましたが、このコロナ禍で山小屋に寝泊まりすることは考えられませんでした。今回編集した「甫喜ヶ峰森林公園」も4月と9月にもう一度ずつと思っていたものですが、なぜか天秤の傾きが変わったようで、このような編集になってしまいました。
このことは、体力や気力の限界を恐れているということではありません。今年は、皿ヶ嶺と石鎚山を3、4。5、6月末連続花登山・花行動、木曽駒ケ岳8末~9月初頃、トウヤクリンドウにもう一度会いたい・・・等々と頭の中をめぐらせています。
今年も、好きなことを好きなようにして発信します。
ナデシコ科 ハコベ属
アジサイ科 ウツギ属
キク科 ニガナ属
マメ科 フジ属
ラン科 キンラン属
アジサイ科 アジサイ属
サギゴケ科 サギゴケ属
ヒメハギ科 ヒメハギ属
マンサク科 トサミズキ属
ハナイカダ科 ハナイカダ属
9月 チャボホトトギスに会いたい
マンサク科 イスノキ属
マメ科 クズ属
ツヅラフジ科 アオツヅラフジ属
イネ科 マダケ属
キンポウゲ科 カラマツソウ属
キンポウゲ科 センニンソウ属
ヒガンバナ科 ヒガンバナ属
キジカクシ科 ヤブラン属
アケビ科 ムベ属
ユリ科 ホトトギス属