全国に普通。茎は下部から多く枝を分け、下部は地につき上部は斜上して高さ10〜20㎝になり、片側に軟毛がある。葉は卵形、鋭頭、長さは1〜2㎝、深緑色で無毛、下部に少し毛がある。全縁、時に波状。下部のものは長柄があるが上部のものは無柄。花は集散花序に付く。花柄は有毛、花後下向し長さ7〜14㎜。萼片は5、楕円形、鈍頭、長さ3〜4㎜。花弁は5、白色、2深裂し萼より少し短い。花柱は3。雄しべは1〜7。果実は卵形、4〜5㎜、6裂する。種子は円形、径1〜1.2㎜、半球形の低突起がある。花期は2〜11月。暖地では年中。