天気予報を見聞きしていたら、「・・・今日の庄原市は、雪が降り積もるでしょう。」というようなことだったので、「よし、明日はお天気回復、鯉が窪に行ってみよう。」との決心でこの花行動となりました。
当地に着いてみたら、思ったよりは雪が少なかったのですが、それでも福山地方ではなかなか味わえないような風景だったので、雪景色をしっかり楽しむことにしました。しかし、遊歩道や湿原に生える植物はほとんどが雪に覆われてしまい、それらの芽吹きや早い開花を楽しむことは出来なかったのは残念なことでした。「今頃なら、ウグイスカグラも咲いているはずなのに。」などと思ったりしました。
これは、その時の画像や映像をもとに編集したものです。。
この辺りは、フジやキブシ、ムラサキシキブ等を観察するところ。
002-鯉が窪3月(雪)-1 入園.mp4堰堤。 先の三人組はここで折り返して帰ってしまった。
002-鯉が窪3月(雪)-2 堰堤を歩く.mp4
002-鯉が窪3月(雪)-3 林内から林縁にぬける.mp4
002-鯉が窪3月(雪)-4 一号橋を渡る.mp4
002-鯉が窪3月(雪)-5 林縁を歩く 動物の足跡.mp4
002-鯉が窪3月(雪)-6 二号橋を渡る.mp4
002-鯉が窪3月(雪)-7 三号橋を渡る.mp4
002-鯉が窪3月(雪)-8 四号橋を渡る.mp4
002-鯉が窪3月(雪)-9 足跡を追う.mp4
002-鯉が窪3月(雪)-10 六号橋を渡る.mp4
002-鯉が窪3月(雪)-11 七号橋を渡る.mp4
002-鯉が窪3月(雪)-12 林縁を行く 八、九号橋が見えてくる.mp4
002-鯉が窪3月(雪)-13 八号橋を渡る.mp4
002-鯉が窪3月(雪)-14 これは怖くて進めません.mp4
002-鯉が窪3月(雪)-15 九号橋を渡る.mp4