写真 最初の2枚は07/11-2009 後ろ2枚は08/17-2008
キク科 メタカラコウ属
オトギリソウ科 オトギリソウ属
キク科 コウモリソウ属
(チングルマ10枚の写真は、いずれも 08/17-2008に撮影したもの)
ユリ科 ユリ属
〝イワオウギ〟の左右にある黄色の花は、〝ミヤマキンポウゲ〟です。
ユリ科 ユリ属
バラ科 シモツケ属
モチノキ科 モチノキ属
スミレ科 スミレ属
写真が一枚しかないのが不思議で、かつ残念。
キンポウゲ科 モミジカラマツ属
リンドウ科 リンドウ属
メランチュウム科 ショウジョウバカマ属
どうしたことか、4回の白山登山中に撮影したショウジョウバカマの写真がこれ1枚しかない。いつでも、どこでも見られるという気持ちがあったのかもしれない。
サクラソウ科 サクラソウ属
「ヤマガラシは、どうしてか山小屋のまわりに多い」と読んたことがある。本当にそうだと思う。
リンドウ科 リンドウ属
チシマゼキショウ科 チシマゼキショウ属
キク科 ニガナ属
マツムシソウ科 マツムシソウ属
キク科 ヨモギ属
上の黄色の花は、マメ科の〝イワオウギ〟ではないかと推測できる。